10/20~
次男の大学の参観日に合わせてセントルイス、
ニューヨーク、ボストンと回ってきました。
次男はアメリカ、ミズーリー州のセントルイスにあるワシントン大学に今年の秋から入学。大学でビジネスを専攻し、サッカー部に所属しています。レベルも学費も高く、学生寮はご覧の通りハイセンスな街並み。カフェテリアもおしゃれで充実しています。羨ましい!!
次男のサッカー部のコーチです。
セントルイスと言えばこのアーチ、アメリカの南北の分け目と言われています。このアーチに登りました。
アーチの頂上です。
長男は今年の秋からニューヨークのマンハッタンで社会人デビュー。屋上からこの眺めの素敵なマンションに住んでいます。
歩いて15分の所にブルックリンブリッジがあります。おしゃれなエリアです ここは家具やさん。
新しくできたワールドトレードセンターの駅から見るワンワールド
ヤングアメリカンズの元メンバーとディナー
ニューヨーク大学
電車でニューヨークからボストンに向かいます
長男の所でご飯を炊いておにぎりを持参。おたべは長男へのお土産
ブランディーズ大学との試合を観戦
同じチームにお父さんが日本人の方がいました。でもアメリカにお住いなので息子さんは日本語は話せません。
翌日私と長男は電車でNYに戻り次男はバスで来て午後合流。右が長男 左が次男です。場所はタイムズスクエア。
長男のオフィスがここから5分ぐらいの場所にあります
セントルイスではラーメンが食べられないので次男は真っ先に一風堂へ。でも2時間待ち。裏のラーメン屋さんへ
NYは東京と同じでほぼほぼなんでも日本食は手に入ります。
NYの楽しみの一つは人間ウオッチイング。地下鉄は面白い。
ニューヨーク大学との試合。今回は私がスナック当番。日本からハイチュウ、チョコパイ(ハロウィーンバージョン)ポッキーを持参
大好評だったそう!! バナナとチョコレートミルクは絶対に入れないとダメなんだそうです。
実は土砂降りの中での試合でした。私たちもずぶぬれでした
ユニキッズのハロウィーンパーティー用に購入したお菓子です
夜はブロードウェイミュージカル。日曜日にやっているところが少なくて値段もリーズナブルなCATsにしました
帰国する日の朝6時。長男のマンションの前にあるベーグルやさんに言って1ダースまだアツアツのを購入。
空港でスーツケースに入れました。NYのベーグルは本当に美味しい!!
そして帰国後、2009年に我が家に来たヤングアメリカンズのエミリーとトーマスがNYの長男と同じマンションに住んでいることが判明!!
世の中狭いわ~~。

